先日、初めて買った雪駄の鼻緒がきついというお話をしましたが、履いても履いても伸びないどころか、とうとう親指の付け根に擦過傷ができてしまいました。
買ったお店に相談すると、すぐ近所に鼻緒を直してくれるというお店を紹介してもらいました。
千住の夢道月(ムードムーン)さんです。
いつも通る駅までの道にあり、これまで何を売っているお店かわからなかったお店です。
入ってお話を聞いたところ、和物の卸をやっているそう。
雪駄や下駄などの足元を始めとして、皮や織物のバッグに和家具などがところ狭しと並んでいます。(着物はありません)
このお店では直売も行なっているため、商品の価格は市価から数割引かれています。
とはいえ、扱う品物の傾向がどれもたいへん高級な部類なので、普段中古のものばかり見ている身としては、ぽんと買うことはできません。
雪駄もとても珍しいものや素人目にもすごいと感じる物がありますが、値段を見てもすごいと感じます(笑)
しかし、いつか一足欲しいものです。
鼻緒を直してくれたのは現店主。以前は浅草にいたそうです。
ちゃんとした雪駄は左右の根本と鼻緒の取り付け部分の三箇所が外れるようになっており、そこで長さを調整できるようになっているものなのですが、僕の雪駄は左右の根本が接着されていたため、普通通りのやり方ではなく、ちょっと加工をしてもらうことになりました。
具体的には、調整できる鼻緒の先に短い紐をかませて長くし、指を差し込む隙間を広げるという方法です。
更にかなり摩耗していたヒール部分を付け替えてもらい、しめて1000円。とても助かりました!
近所にこういうお店があったなんて知りませんでした。これは心強い!
ただ、店主さんは着物は着ないとのこと。残念!
【夢道月】
営業:10:30-19:30(火曜定休)
電話:03-3882-8721
所在:東京都足立区千住3-75-3
2013年4月5日金曜日
Related Posts
人形町 イオリスク
いよいよ着物が着やすい秋が到来した途端、台風が日本縦断ツアーを繰り返して単衣の季節もろとも連れ去っていきそうな今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。 そんな季節の事情で、残念ながら洋服...Read more
日本橋帯座
人形町に開店したオリジナル帯の日本橋帯座におじゃましてきました。 ポップな柄の綿布地やお気に入りの持ち込み生地からオーダーメイドで和帯を制作してくれる月一度の限定ショップです。 僕の注目...Read more
吉祥寺 ゆめこもん
今回紹介するお店は、以前、着付け会で知り合った中村さんが今年オープンしたゆめこもんさんです。 場所は吉祥寺駅の南、マルイ西横の道をもう一本西に入った閑静な住宅街にあります。 白壁のゆとりある...Read more
アパレルの浴衣
ちょうど浴衣についてのお話をしたところなので、妻の買い物に付き合いついでに僕も珍しく中古着物屋さん以外の売り場を見て来ました。 場所は近所の北千住マルイに入っているメンズフロアのテナントです。 ...Read more
スーパーリサイクル館 ミラクル
この三連休は妻の実家があるつくばへ。 じじばばのお膝元で調子こく6人の子どもたちの嬌声とそれぞれの親の怒号が鳴り響くいつもの風景のなかでも、僕ら夫婦の着物探求は止みません。 茨城には古い家も多く、...Read more