妻が熱望していた神楽坂きものフリマへ。
昼間、神楽坂の居酒屋スペースを借りて全国から集まってくる着物屋さんが即売会を行うということです。
しかしこういう情報、どこで見つけてくるんだろう、と思ったら「着物 フリマ」で検索すれば割とあちこちにあるとのこと。
「着物 フリマ」なんてキーワード、着物着なかったら一生入力しないだろうなあ。
やはり今回も女性がとても多いです。男性もちらほら見かけましたが、やはり女性の付き添いか荷物持ちのようです。すれ違いざま会釈などしたりして妙な連帯感がわきました。
男性物は例によってダンボールの中に無造作に詰まっていて「その中?全部500円でいいですよ」という投げ売り状態。
こんだけ安いんならどんどん買っちゃおうYO!と言いたいところですが、着物は生地が広いぶん収納にものすごくスペースが必要なんでむやみに増やしていくと大変なんです。
我が家は夫婦ぶんの収納が必要ということで「これは!」というもの以外はどんなに安くても手を出さないようにしています。とりあえず、今はバリエーションを増やすよりも"一揃い"が欲しいところなので着物はパス。
代わりに、女性物ではありますが羽織紐を購入。2500円でした。
これは羽織を着た時に前をつないで留めるのに使います。
問題は、肝心の羽織をまだ持っていないこと…。
参考:神楽坂きものフリマ公式サイト
2012年11月3日土曜日
Related Posts
人形町 イオリスク
いよいよ着物が着やすい秋が到来した途端、台風が日本縦断ツアーを繰り返して単衣の季節もろとも連れ去っていきそうな今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。 そんな季節の事情で、残念ながら洋服...Read more
日本橋帯座
人形町に開店したオリジナル帯の日本橋帯座におじゃましてきました。 ポップな柄の綿布地やお気に入りの持ち込み生地からオーダーメイドで和帯を制作してくれる月一度の限定ショップです。 僕の注目...Read more
吉祥寺 ゆめこもん
今回紹介するお店は、以前、着付け会で知り合った中村さんが今年オープンしたゆめこもんさんです。 場所は吉祥寺駅の南、マルイ西横の道をもう一本西に入った閑静な住宅街にあります。 白壁のゆとりある...Read more
アパレルの浴衣
ちょうど浴衣についてのお話をしたところなので、妻の買い物に付き合いついでに僕も珍しく中古着物屋さん以外の売り場を見て来ました。 場所は近所の北千住マルイに入っているメンズフロアのテナントです。 ...Read more
スーパーリサイクル館 ミラクル
この三連休は妻の実家があるつくばへ。 じじばばのお膝元で調子こく6人の子どもたちの嬌声とそれぞれの親の怒号が鳴り響くいつもの風景のなかでも、僕ら夫婦の着物探求は止みません。 茨城には古い家も多く、...Read more
世田谷ボロ市(2013-2014)
今年もリサイクル着物の掘り出し物が眠る世田谷ボロ市に行ってきました。 この市、もう430年も続いているんですね。 巨大な蚤の市のようなもので、骨董品やお祭でおなじみの売り物に混じって...Read more