2013年1月16日水曜日
世田谷ボロ市

 打ち合わせ帰りに妻と待ち合わせて 世田谷ボロ市 に行きました。 渋谷から、滅多に乗らない路面電車・世田谷線に揺られてガタゴト15分。 400年の歴史があるこの市は、中古古物や着物の掘り出し物が山ほどあるとのことです。 噂に違わず古着物の業者はすべて回れないくらい...

16 Jan 2013
2013年1月12日土曜日
防寒対策と着物ワイン

千住氷川神社に地元民としての初詣です。 夫婦揃っての着物参拝。 この時期はウールでも着物だけだとかなり寒いので襦袢は必須ですが、僕は襦袢でも首元が寒いのでユニクロのヒートテックタートルシャツを着てます。 そして足はマラソンに使っているゲイター(靴下丈のレッグウォ...

12 Jan 2013
2013年1月5日土曜日
着物で飲み会!

 だんだん着物で出歩くのに抵抗なくなってきたので、近所の友人たちとの飲み会に着物で参加。 往路の道すがら、年配の女性がこっちを見てニッコリ。僕も軽く会釈をしました。 着物姿が好意的に捉えてもらったと確信! 宴でも主に女性陣に喜んでもらえました。 男性が華やかさを着物...

05 Jan 2013
2013年1月4日金曜日
中古こそ宝の山!

 中古って、クルマとか住宅だと「予算上仕方なく」って印象がありますよね。 ところが着物の場合はちょっと違うんですよ。 現代では新品として存在しない、 着物アンティークは中古でしか手に入らないんです。 女性物だと、染料が現代では使用禁止されていてもう出すことのできない色の反...

04 Jan 2013
2013年1月2日水曜日
義父からのお年玉

あけましておめでとうございます。 年越しと新年は妻の実家で過ごしました。 帰省早々、妻が義父のタンスを漁り始めました。 何をしているのかと聞くと、昔、義父が着ていた着物があるはずだ、というのです。 「どうせ着てないんだからもらっちゃおう」と。 確かに妻の子供の頃の写...

02 Jan 2013