2018年12月4日火曜日

「ゼロからつくるきもの展」開催中!

いよいよゼロからつくるきもの展が始まりました。
布地から自作着物を制作し、展示するなどという試みに至るとは、このブログを始めたころには考えもしなかったことです。


会場には、現代作家の自由な発想でつくりあげられた着物や和小物が溢れて色とりどりの花畑のよう。
PCでデータを作成して広い布地に全面プリントできる時代の着物だからこそ、いろいろな試みが形になっています。


僕の作品は竹をモチーフとした単、銘は"蒼丈(あおたけ)"です。
斬新で突き抜けたデザインも考えたのですが、今回はあくまで「自分が着たい」ものを作ることを目指しています。
男着物に限って言えば、派手さを禁じられていた時代もあることから、現存する実際に使用されていたものは女性のものと違って地味な柄が多いので、今回は彩度の高い色でざっくりとした大きな模様で明るく仕上げてみました。
取り組みの開始が夏だったので、展示としては少し季節感が外れますが、来年の浴衣の季節に着てみたいと思っています。

他の参加者の皆さんの作品も実に華やかで楽しく、いずれみんなで自分の着物を着て集まりたいね、と企てております。
若い層のお客さんも多く、新しい世代に着物を着て貰える機会になればといいなあ。

 



 

なお、今回の制作にあたっては、布地へのデータ転写は浅草の株式会社戸谷染料商店様に、長着に関しては広島の株式会社アシスター様にご協力いただきました。

会期は12/7までとなっております。
ぜひぜひ、足をお運びください!

https://oojpn.jimdofree.com/

2018年11月26日月曜日

きもの展に向けて(5) -長着-

今週末からの「ゼロからつくるきもの展」の最終報告。
とうとう長着が届きました!


生地のデザインからスタートして、まさにゼロからはじめたたった一点のオリジナルきもの。
おもわず「おお…」と声を漏らしてしまいましたよ。

今回制作したのは単(裏地がない)なので、実用としては浴衣です。実際に着て歩けるのは夏ですね。来夏の花火大会などが楽しみです。

全貌は現地での展示をお楽しみに!

https://oojpn.jimdofree.com/

2018年11月21日水曜日

きもの展に向けて(4) -和小物-

きもの展が10日後に迫った今回は番外編。
妻が帯の生地の余りで色々な和小物を作ってくれたのでご紹介します。

1.コースター
すべての帯を少しずつ使用しました。
リバーシブルになっていて、乗せるグラスにあわせ、柄を選べるようになっていますよ。


2.入れ物
スマホ提げ、文房具入れ、ブックカバー、ポーチです。
モダンな着こなしに合わせやすく、どれも裏地が貼ってあり見た目よりも丈夫です。


3.手提げ
角帯三段ぶんの小さめの手提げです。
開口部に締め紐が通してあるので巾着のようにもなり、エコバッグとしても活躍できそうです。


4.トートバッグ
角帯4段ぶんの大きめのバッグです。
ライトグリーンとライムの涼しげなデザインなので、夏の花火大会など浴衣とともに使うとベター。
手提げ同様開口部を締めることができ、中を隠したり落としにくくすることに役立ちます。


これらも当日会場にもちこんでご紹介できたらなあと思っています。

https://oojpn.jimdofree.com/

2018年11月20日火曜日

「ゼロからつくるきもの展」に参加します

正式告知です。
11/30日より「ゼロからつくるきもの展」に参加します。
https://oojpn.jimdofree.com/
 

僕は男性用きものと角帯生地をデザインし、これを実物に仕上げたものを展示いたします。また、帯の残り地で妻が制作した和小物なども持ち込む予定です。
 
イラストは何度も展示しましたが物品を作ったのはほぼ初めて。少なからず和装を嗜んだ知識が役立ちました。
ぜひご覧頂きたく思います。

会期:
2018/11/30-12/07 (12/02は休館)
11:00-18:00 (最終日は15:00まで)

会場:
アトムリビンテック 8F
東京都港区新橋4-31-5  ATOM CS TOWER 8F
TEL 03-3437-7750

2018年10月30日火曜日

きもの展に向けて(3) -角帯-

 自作デザインの記事を使った帯がすべて仕上がりました。
ポリエステル100%ですが、表面に紬のような凸凹があっていい風合いです。


ぜんぶで5本、すべてリバーシブルです。
結んだときに反転して裏が見えることで面白い効果になる組み合わせにしました。
 


一つだけスイカをモチーフにしたトリッキーなデザインがありますが、これは生地のデザインをしたのが夏だったため。
展示される冬には季節感がずれますが、来年の浴衣に合わせようと思っています。(笑)
 
次回はちょっと番外的な成果物をご紹介します。
お楽しみに!

https://oojpn.jimdofree.com/

2018年10月22日月曜日

きもの展に向けて(2) -制作過程-

 帯の試作が出来上がりました。まずは一本目。
これは今回制作する長着と同じコンセプトのデザインとなります。


縫製は妻にお願いしましたが、もやはりサイズが巨大なため、かなりの時間を要しておりました。休みを潰して作業してくれた妻に感謝です。


平面にデザインするだけでは気づかなかった点、たとえば接着芯の貼り付けや加熱によるにじみなどの関係で、やってはいけないことや、やるべきことも明らかになり、次への反省も浮き彫りに。現物制作は勉強になります。

しかしながら確実に形になっていくのが楽しみ。
次の報告をお楽しみに!

https://oojpn.jimdofree.com/

2018年10月12日金曜日

きもの展に向けて(1) -自作きもの制作-

 お久しぶりです。前回の記事から三年以上経ってしまいました。

決して放置するつもりではなかったのですが、本業のほうで手一杯だったという事情で着物に袖を通すことがあまりなくなっておりました。
しかし、今回の投稿は、これを両立できるお知らせとなります。


実は夏から着物を作っております。
詳細はまた追って告知しますが、11/30-12/7に新橋駅最寄りのギャラリーで開催される自作着物のグループ展に参加するのです。

着るのはだいぶ慣れたものの、作るのは初めて。予想はしていたのだけどメッチャたいへんです。
何しろデザインサイズが長着で長辺2メートル、帯で4メートル。データサイズがバカでかいのでいつものイラスト制作手法は使えず、部分ごとの縫製で出来上がる結果がよくわからないので3DCGでシミュレーションしたりとか。布地への転写も裁断もとにかく物理的に手間がかかるので、これほんとに完成するのかなあと何度も不安になりました。



が、なんとかめどが立ったのでご報告に至った次第です。
ちょこちょこ過程を投稿しますので、皆さんぜひ来てくださいね!

https://oojpn.jimdofree.com/