2014年7月18日金曜日

和装でパスタ食の練習!

 先日のお譲り会で入手した浴衣を着てみました。
浴衣はぴったりでしたが、帯はよく見ると端が切りっぱなしの手作りで、普通の方法だとかなり長さが足りなかったです。
もっと体が細い人か、あるいは体格がいい人がたれを折り込まずに着るならどうにか使えそうですが、僕にはちょっと使いにくいですね。

せっかくなので午後は妻と駅前まで浴衣のまま散歩。朝食が遅かった日だったのでランチも兼ねました。

妻や娘と食事をする際には一人ではほとんど選ばないパスタ系になることも多いのですが、パスタって、和装にとってすごく難しいメニューなんですよね。
パスタにかぎらず、麺類については食べてる間に絡んだソースや汁が跳ね、着物を汚してしまう可能性が高いです。
かといって、食がバラエティに富んでいる現代では、和装時にそういう食事場面に出くわすことも多く、そこには何かの対応が必要。

よって、今回は和装によるパスタの食べ方の練習も兼ねて、エキナカのカフェに入りました。

現在、パスタの、上品というかおとなしい食べ方としては、左手に持ったスプーンの上で右手に持ったフォークにパスタをクルクル巻いて小さな塊にしてから口に運ぶという方法がありますが、これはヨーロッパではまだ食べ方に慣れていない子供だけが行うそうです。男性などは、まるで焼きそばを食べるがごとく、フォークでパスタをズルズルっとワイルドに食べてるシーンもあります。
ただ、和装においてはスプーンの助けを得ることで実に安全にパスタを楽しむことができます。
大人がやってもおかしくないと日本で認知されているのなら、これも進んで利用しましょう。

1)フォークで少なめの本数のパスタをひっかける
2)パスタをひっかけたフォークをスプーンの上に移動し、そこでクルクルと巻く
3)できるだけ端部分を短くして、静かに口に運ぶ

フォークに絡めたパスタのしっぽ(?)ができるだけ短く、塊に近くなるようにするのがコツです。
塊に近くなるほどパスタに絡んだソースが跳ねにくくなりますから。
慣れてきたらスプーンを使わず、皿の端でパスタをクルクルできるようになるとスマートですよ。




僕も妻に習いながらの練習なので、思いっきりぎこちないですが、一度やれば要領はしっかりつかめます。
手ぬぐいをナプキン代わりにして膝の上に敷いたり、襟にはさんでおくことで着物への汚れを更に防ぐことができますね。
着物が一般的でない世の中の食生活すべてに和装を合わせるのは至難ですが、備えはできるだけ整えておきたいものです。

なお、どっちかといえば和食寄りであるはずのカレーうんどんについてだけは、おとなしく黒い洋服で食べたほうがいいというのが正直な意見です。
アレは手強い(笑)


※ご意見や交流は男着-danchaku-のFacebookページでお願いします。
 https://www.facebook.com/menskimono

2014年7月11日金曜日

浴衣のお譲り会

 今年は7月に入っても雨が降ったり止んだりととなかなか和装で歩くには悩ましい天候ですが、梅雨が過ぎれば花火や夏祭りなどのイベントが目白押しで、
浴衣での外出の機会も増えてくるというものです。

そんな夏を目の前に、先日麻布十番で『浴衣お譲り会』というイベントが開かれました。
これは不要な浴衣や着物を別の誰かに譲って着てもらおうというマッチングイベントで、散歩がてら行ってきました。
ひょっとしたら娘の浴衣も見つかるんじゃないかなーと、家族三人での参加です。

会場は麻布十番駅から歩いて5分程度のビルの2F。看板も何もなく、入り口で浴衣姿の女性が紙の案内を掲げているだけなので、会の存在を知らないと気づかないかもしれません。


開場から1時間ほど経っての到着でしたが、すでに大賑わい、というか各個自分にマッチングする品はないかと慌ただしく試着していました。
そのためすでに結構な数がはけてしまっていて、僕らもすかさず参加!

さすがに女物にはひけをとりますが、男物もかなりの数があって嬉しいですね。
167cmの僕でもやや丈が高めの物が多く、現代の若者にマッチする長着も多かったかもしれません。


すべりこみでしたが、いい感じの浴衣とポリ帯を入手しました。
ちょっとシミなどが付いていますが普段使いには問題なく、何より2点で500円というお安さ!
この金額は、ほとんどお礼の気持ちですよね。


娘も丈がちょうど良さそうな長着と帯を見つけて満足。もちろん2点で500円です。
妻だけが手ぶらとなってしまいましたが、この人はいろいろ持ってるので、既に収納場所に悩む状態で、むしろそのうちこの会に提供することになるかも(笑)

長着は少しずつであっても着物生活が続くとかなりかさばって収納に困るので、捨てるよりはこういう会で役立ててもらったほうがいいですね。
着付けなどの指南係がいるわけではないので完全な素人さんにはちょっと敷居が高いですが、簡単に試着出来る程度の人にはおすすめ!

僕らもtwitterのリツイートやfacebookのシェアで知ったので主催がどなたかはっきりしないのですが、最初に目にしたのはこちらのブログだったと思います。
参考にリンクしておきますね。


【浴衣のお譲り会】
会期:不明 12:00~15:00
所在:港区麻布十番2-3-10
参考:http://ameblo.jp/kimono10ban/entry-11848568117.html


※ご意見や交流は男着-danchaku-のFacebookページでお願いします。
 https://www.facebook.com/menskimono

2014年7月8日火曜日

クリエーターexpoで和装接客

 皆さん、お久しぶりです。
毎回そんなことを行っているような気がしますが、着物というのは心身と時間にゆとりがないと楽しめないものであることを何度かお伝えしたとおり、ここのところ全く余裕のない生活を送っているため角袖に腕を通す機会がありませんでした。

ですので今回は、仕事でイラスト作品を出展したクリエーターexpoにて和装での接客にチャレンジ。
仕事柄、格好については過剰でなければ個性的なほど印象が強いので、老若男女に好意的に受け取ってもらえる着物姿は最適ではないかと予想したのです。

結果は非常に好評でした。
後に周囲から聞いた話だと、僕の絵柄が和をモチーフとした水彩テイストだったので、これがばっちりマッチしてたようです。
来客よりもむしろ他の出展者からの評判が非常に良く、着物生活で初めて、遠巻きに女性二人が「あの人(の着物)かっこいいねー」と指さして噂していたのを目撃しました。近隣出展者からも聞いたので妄想ではありません。


着物着ていてよかった!



ただ、動きにくいことは相変わらずなので、8時間の間、所作や着崩れを気にしながら立ち仕事中心の行動しなければならないことはさすがに疲れました。
また、時節柄雨がちで会期中は通勤タイムピークの電車移動という事情から、着物は往復時に持ち運んだものを会場のトイレで着替えていたのですが、4mある角帯や長着の裾がどうしても床に垂れて触れるので、そこはあまり気持ちいいものではありません。
東京ビックサイトのトイレは朝一番は清掃済み清潔なのでまだよかったのですが、今後は重要な反省点になると思います。

とはいえ、着物生活としても仕事の広報としても実に有意義な試みでした。
これから襦袢の要らない浴衣の時期、和装が取り扱いやすくなるので、プライベートでも着て歩きたいと思います。


※ご意見や交流は男着-danchaku-のFacebookページでお願いします。
 https://www.facebook.com/menskimono